mikaryuも仕事上、作業靴を洗う機会があるのですが。
↑これに頼るのも悪くないです。
しかし、頑固な汚れや日々のメンテナンスは自宅でゆっくりやるのが一番です✰
今日は自宅で簡単にできる
作業靴の洗い方
メンテナンスのコツを紹介します。
目次
作業靴の洗い方
準備するもの
- 硬めのブラシ(泥落とし用)
- 柔らかいブラシ(仕上げ用)
- 中性洗剤
- バケツまたは洗面器
- ぬるま湯古いタオルや布
- 新聞紙(乾燥用)
手順①~⑤
①靴ひもとインソールの取り外し
作業靴から靴ひもとインソールを取り外し、それぞれ別々に洗います。
マジックタイプで着脱の場合
マジックテープ折り返しの金具部分に汚れが溜まりやすいです。
②泥やホコリの除去
ザーッと豪快に水やぬるま湯をぶっかけたいところですが、、(たまにやってしまい後悔💦)
これをやると細かい泥やホコリ、鉄粉などが靴のメッシュ部分に入り込んでしまいます。
できるだけ靴の表面に付着している泥やホコリを硬めのブラシで落とします。
乾いた状態で行うと、効果的に汚れを取り除くことができます。
③洗剤でジャブジャブ洗浄
待ちに待ったジャブジャブタイムw
バケツや洗面器にぬるま湯を張り、中性洗剤を溶かします。
靴を浸し、柔らかいブラシを使って汚れをこすり落とします。
特に汚れがひどい部分は丁寧に洗いましょう。
↓見つけた~~ってちびっ子シューズクリーナーって名前だったんだww↓
ML2 ちびっ子シューズクリーナー ブルー オーエ [靴ブラシ 靴洗いブラシ シューズクリーナー 日用品雑貨] 価格:282円 |
④すすぎ(汚れが気になる場合はしばらく、バケツに洗剤+水orぬるま湯で放置)
汚れが気になり、放置する場合は放置時間に注意!
(1~2時間くらいで靴の色落ちなどがないか確認しましょう)
すすぎは洗剤が残らないように、しっかりとすすぎます。
すすぎが不十分だと、乾燥後に白い跡が残ることがあります。
⑤乾燥
直射日光を避け、風通しの良い場所で陰干しします。
靴の中に新聞紙を詰めて形を整えると、乾燥が早くなり、形崩れも防げます。
(新聞紙はあまり詰めすぎず、2時間くらいで交換)
作業靴のメンテナンス1~5
1.定期的なブラッシング
作業靴を長持ちさせるためには、日々のお手入れが重要です。
毎日、仕事が終わったらブラシで軽く泥やホコリを払います。
ブロアーでぶっ飛ばしてもいいですね🍃
現場で靴洗い場があるときは積極的に利用しましょう。
これで汚れが靴に染み込む前に取り除くことができます。
2.防水スプレーの使用
作業靴を水や汚れから守るために、防水スプレーを定期的に使用しましょう。
新品の時に防水スプレーをかけておくと、その後のメンテナンスが楽になります。
防水スプレーは、靴全体にムラなくかけるのがポイントです。
【徹底比較】靴用防水スプレーのおすすめ人気ランキング20選【2024年4月】 | マイベスト (my-best.com)
↑参考にしてみてください↑
3.靴クリームでのケア
革製の作業靴の場合、靴クリームを使って定期的に保湿を行いましょう。
靴クリームを布に取り、薄く均一に塗り込むことで、革の柔軟性を保ち、ひび割れを防ぎます。
4.インソールの交換
インソールは汚れやすく、臭いの原因にもなります。(臭い対策で靴の中に10円玉入れたりw)
定期的にインソールを取り外して洗い、場合によっては交換しましょう。
(100均とかで厚めのインソール買って交換してます)
これにより、靴の中を清潔に保つことができます。
5.乾燥剤の使用
使用後の靴の中に乾燥剤を入れておくと、湿気を吸収し、靴の寿命を延ばすことができます。
特に、梅雨や汗をかきやすい夏場には効果的です。
価格:658円~ |
長持ちさせるための注意点
1.直射日光を避ける
作業靴を乾かす際、直射日光に当てると革が硬くなったり、色褪せたりすることがあります。
風通しの良い日陰で自然乾燥させることが大切です。
2.高温を避ける
ヒーターやドライヤーなどで急速に乾かすのは避けましょう。
高温にさらされると、素材が劣化する原因になります。
3.使用後の保管方法
使用後は、靴の中に新聞紙を詰めるなどして形を整え、風通しの良い場所に保管しましょう。
湿気がこもらないようにすることがポイントです。
4.定期的に履く靴をローテーション
靴を2足以上用意するのは、お金もかかるし、場所も取ります。
しかし、お気に入りの靴はどうしても酷使しがちです。履きたい気持ちを抑えて
たまには第二候補の作業靴で作業するのも、結果的にはお気に入りを長く使うことにつながります。
まとめ
自分のお気に入りで思入れがいっぱいある作業靴!
現場で自分の足を守る作業靴を毎日快適に使用するには定期的な洗浄とお手入れが欠かせません。
今回紹介した方法を取り入れて、作業靴のメンテナンスを実践してみてください。
ここまで読んでいただきありがとうございます(^^♪
↓頑固な汚れはプロに任せましょう↓
靴を洗う時はコレ!
普段の汚れは先端のタワシ部分、ソールの細かい場所には柄の部分の白いブラシを使ってます。